JIPDEC 日本情報経済社会推進理協会
 

ソフトウェア資産管理(SAM)に関する説明会のご案内

主催:
 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
 ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)

後援:一般社団法人ソフトウェア資産管理評価認定協会(SAMAC)

開催目的

 民間・公共に関わらず、企業・組織におけるコンプライアンス強化が求められるなか、IT資産、とりわけソフトウェア資産管理(SAM)が 適切に実施されていないために、ソフトウェアの違法コピーやライセンスの不正利用などの不祥事が相次いでいます。その対策として、 あらゆる組織において適切なSAMの実施が不可欠となりつつあります。
 本セミナーは、SAMを取り巻く最新状況および構築事例を交えながら、SAMの必要性を普及するため全国で開催致します。
 ご多忙の折とは存じますが、関係部署へのご周知と多数の方々のご参加をお願い申し上げます。

開催日、場所


開催日 開催場所 会場名・会場住所 募集人数 申込方法
2011年11月9日(水) 名古屋 プライムセントラルタワー名古屋駅前「第5会議室」
名古屋市西区名駅2-27-8 名古屋プライムセントラルタワー13階
100名 講演終了
2011年11月29日(火) 大阪 梅田スカイビル ウエスト36F「スペース36L」
大阪市北区大淀中1-1 梅田スカイビルタワーウエスト36F
100名 講演終了
2012年2月1日(水) 東京 UDXカンファレンス
東京都千代田区外神田4-14-1
250名 講演終了

説明会プログラム(東京会場)

time 講演時間 内容
10:00〜10:05 (5分) 開会の挨拶
10:05〜10:40 (35分) 基調講演:

(仮)「政府機関における情報セキュリティの取組とソフトウェア資産管理(SAM)について」

10:40〜11:20 (40分) 講演1:

「法律/コンプライアンス面から見たライセンス管理の必要性」

11:20〜11:35 (15分) 講演2:

「ソフトウェア資産管理(SAM)に関する調査研究の概要」

11:35〜11:45 (10分) 質疑応答
11:45〜13:00 (75分) 昼食
13:00〜13:40 (40分) 講演3:

「ソフトウェア資産管理(SAM)と適合性評価制度(ISMS)との連携について」

13:40〜14:10 (30分) 講演4:

「SAMユーザーズガイドの修正点、および成熟度評価概論」

14:10〜14:40 (30分) 講演5:

「ソフトウェア資産管理(SAM)の成熟度評価について」

14:40〜14:55 (15分) 休憩
14:55〜15:25 (30分) 講演6:

「自治体の調達仕様から見るSAMシステムのポイント」

15:25〜16:05 (40分) 講演7:

「地方自治体におけるユーザーズガイドラインの活用方法
およびベストプラクティスの紹介」

16:05〜17:05 (60分) 講演8:

「SAMの導入と運用システム
 〜石川県におけるSAMの取組事例とシステムデモ〜」

17:05〜17:20 (15分) 質疑応答
17:20〜17:25 (5分) 閉会の挨拶

・講演プログラムの内容・講演者などは、都合により予告なく変更する場合がございます。

参加費

■ 無料

申込方法

WEBからのお申込となります。各会場「申込方法」欄にある「申込詳細案内」をクリックし、詳細案内ページからお申込ください。
当日は、受付作業を円滑に行うために、受付にて受講票を印刷したものをお出しください。
ご協力お願いいたします。

お問合せ窓口

ご質問等は、こちらからお願いいたします。
 例:申し込んだが受講票が届かない。
なお、主要な質問は説明会において回答する予定です。

 
 Copyright(c) 2009-2011 JIPDEC All Rights Reserved.