主催:財団法人 日本情報処理開発協会
後援(予定): 情報セキュリティ政策会議、経済産業省、NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)、情報セキュリティ大学院大学、NPO日本セキュリティ監査協会(JASA)、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、Information Security Operation provider Group Japan(ISOG-J)、社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)、財団法人インターネット協会(IA japan)、日本セキュリティ・マネジメント学会(JSSM)、情報ネットワーク法学会(IN-Law)、NPOソフトウェア資産管理コンソーシアム(SAMCon)、ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)、BCI日本支部(BCI-Japan)
開催目的
情報セキュリティに関連する取組みは、国をはじめ団体あるいは特定非営利団体(NPO)において、それぞれの視点、立場から行われておりますが、企業や組織側の視点にたつと、これらの活動や成果に関する情報が個別に提供されるため、相互の関係や位置付けなどが十分理解されない面もあり、今後はこれらの活動の相互連携も必要とされています。
そこで、昨年度に引き続き第5回として情報セキュリティに取り組む様々な団体が協力して、情報セキュリティに関する総合的なシンポジウムを開催することとなりました。今回は、「ITサービスマネジメントのさらなるレベルアップを目指して」をメインテーマに、「ソフトウェア資産管理とITサービス継続マネジメント」をサブテーマとして取り上げて、専門家の方々をお招きしご講演頂くこととしております。
本シンポジウムを開催することにより、各企業において情報セキュリティに対する取り組みを検討する上での一助となることを期待しております。
ご多忙の折とは存じますが、多数の方々がご参加下さいますようご案内申し上げます。
開催日、時間
■ 平成22年2月17日(水)、18日(木)
会場
■ コクヨホール(http://www.kokuyo.co.jp/showroom/hall/access/)
東京都港区港南1-8-35 <品川駅 港南口(東口)から徒歩2分>
 |
参加費
■ 無料
配布資料
■ 講演資料、SAMユーザーズガイド(1日目 講演2で使用します)
定員
■ 各日300名(予定)
申込方法
WEBからのお申込となります。
当日は、受付作業を円滑に行うために、受付にて参加受講証を印刷したものをお出しください。
ご協力お願いいたします。
お問合せ窓口
情報セキュリティ総合的普及啓発シンポジウム事務局(JIPDEC シンポジウム事務局)
電話: 03-3316-8365 <平日10:00〜18:00>
mail:jimukyoku@nikkeikoho.co.jp
|