JIPDEC 日本情報処理開発協会 KEIRIN この事業は競輪の補助金を受けて実施するものです。
 

情報セキュリティ総合的普及啓発シンポジウム開催概要

終了しました。
 
拝啓

寒冷の候、貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて当協会主催により「情報セキュリティ総合的普及啓発シンポジウム」を、来る平成21年1月28日、29日の両日に開催する運びとなりました。
 今回は「事業継続マネジメントの新たなる出発」を主要テーマとして取り上げます。

 つきましては、ご多忙の折とは存じますがご参加下さいますようご案内申し上げます。

敬具

主催:財団法人 日本情報処理開発協会

後援:情報セキュリティ政策会議、経済産業省、情報セキュリティ大学院大学、BCI日本支部(BCI-Japan)、NPO日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)、NPO日本セキュリティ監査協会(JASA)、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、Japan Security Operation Center(JSOC)、社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)、財団法人インターネット協会(IAjapan)、日本セキュリティ・マネジメント学会(JSSM)、情報ネットワーク法学会(IN-Law)、NPO事業継続推進機構(BCAO)

開催目的

 情報セキュリティに関連する取り組みは、国をはじめ団体あるいは特定非営利団体(NPO)において、それぞれの視点、立場から行われておりますが、企業や組織側の視点にたつと、これらの活動や成果に関する情報が個別に提供されるため、相互の関係や位置付けなどが十分理解されない面もあり、今後はこれらの活動の相互連携も必要とされています。また、2006年度に創設された「情報セキュリティ月間行事」に協力して、情報セキュリティに関する総合的なシンポジウムを開催することとなりました。
 今回は、「事業継続マネジメントの新たなる出発」をメインテーマとし、新型インフルエンザ対策などを取り上げ、事業継続マネジメントの専門家の方々をお招きし、ご講演をいただくこととしております。
 本シンポジウムを開催することにより、各企業において事業継続マネジメントに対する取り組み方を検討する上での、一助となることを期待しております。
 ご多忙の折とは存じますが、多数の方々がご参加下さいますようご案内申し上げます。

開催日、時間

■ 平成21年1月28日(水)〜29日(木)

1日目:午前10時00分〜午後5時10分
2日目:午前9時30分〜午後5時20分
(受付は30分前より開始予定です。)

会場

■ 日経ホール

東京都千代田区大手町1-9-5(日本経済新聞社内8F)
日経ホール地図

参加費

■ ¥10,000- (2日間)

  ご参加の方には、講演冊子及びBCMSユーザーズガイドを配布いたします。

定員

■ 各日500名(予定)

お申込方法

WEBからのお申込となります。

定員になり次第締め切らせていただきますので、早めのお申込をお願い申し上げます。

お申込先URL

http://www.isms.jipdec.jp/seminar/fukyu-sympo09.html

お問合せ窓口

情報セキュリティ総合的普及啓発シンポジウム事務局(JIPDEC シンポジウム事務局)
 電話: 03-3315-5477 <平日10:00〜18:00>
 mail:jimukyoku@nikkeikoho.co.jp

お申込完了後、お申込完了メール(お振込み内容確認書)がご登録メールに返信されますので、事前にお振込みの上、ご入金確認後郵送にてお送り致します「ご参加受講証」をシンポジウム当日、受付までご持参ください。
当日の受付作業を円滑に行うために、ご協力の程お願いいたします。


KEIRIN この事業は、競輪の補助金を受けて実施いたします。
http://ringring-keirin.jp/


お申込方法はこちら

 

情報セキュリティ総合的普及啓発シンポジウムプログラム

メインテーマ:「事業継続マネジメントの新たなる出発」

【1月28日進行表】 国内外における事業継続マネジメント

time 講演時間 内容 講師
9:30〜10:00 (30分) 受付開始
10:00〜10:05 (5分) 開催挨拶 司会者
10:05〜10:15 (10分) 開会挨拶 挨拶:

財団法人 日本情報処理開発協会
常務理事
小林 正彦

10:15〜11:05 (50分) 基調講演1:

「欧米における事業継続マネジメント及び国際化標準の動向
〜社会システムの事業継続と官民連携の重要性〜」

講演者:

長岡技術科学大学
大学院技術経営研究科 准教授/
ISO/TC 223-WG1国内委員会主査
渡辺 研司 氏

11:05〜11:55 (50分) 基調講演2:

「重要インフラの情報セキュリティ対策に係る第2次行動計画(案)について」

講演者:

内閣官房情報セキュリティセンター
参事官 上原 仁 氏

11:55〜13:10 (75分) 昼食休憩
13:10〜14:05 (55分) 講演1:

「企業における事業継続マネジメント」

講演者:

監査法人 トーマツ
エンタープライズリスクサービス部
参与 谷口 博一 氏

14:05〜15:00 (55分) 講演2:

「企業における事業継続マネジメントの普及、啓発のあり方」

講演者:

特定非営利活動法人
事業継続推進機構
理事 伊藤 毅 氏

15:00〜15:10 (10分) 休憩
15:10〜16:05 (55分) 講演3:

「事業継続マネジメントにおけるインシデントマネジメントの考え方」

 

講演者:

日本ヒューレット・パッカード
株式会社
個人情報保護対策室
室長 佐藤 慶浩 氏

16:05〜17:00 (55分) 特別講演:

「パンデミックに対する事業継続マネジメント
―金融業界における取組み―」

講演者:

日本銀行
金融機構局
企画役 大山 陽久 氏

17:10 終了予定
・プログラムの内容・講演者などは、都合により予告なく変更する場合がございます。


【1月29日進行表】 事業継続マネジメントを取り巻く動向

time 講演時間 内容 講師
9:00〜9:30 (30分) 受付開始
9:30〜9:35 (5分) 開催挨拶 司会者
9:35〜10:25 (50分) 基調講演3:

「情報セキュリティガバナンスと事業継続マネジメント」

講演者:

経済産業省
商務情報政策局
情報セキュリティ政策室
室長 三角 育生 氏

10:25〜11:15 (50分) 基調講演4:

「BCMからBCMSへ
―事業継続マネジメントシステム適合性評価制度への期待―」

講演者:

BCI日本支部(BCI-Japan)/
株式会社インターリスク総研
研究開発部
部長 小林 誠 氏

11:15〜12:10 (55分) 講演4:

「事業継続マネジメントシステムの将来展望
-マネジメントシステム認定・認証制度の中での事業継続マネジメントシステム-」

講演者:

財団法人 日本適合性認定協会
常務理事 認定センター長
久保 真 氏

12:10〜13:10 (60分) 昼食休憩
13:10〜14:05 (55分) 講演5:

「事業継続マネジメントシステム
適合性評価制度の実証運用」

講演者:

財団法人
日本情報処理開発協会
情報マネジメント推進センター
副センター長
高取 敏夫

14:05〜15:00 (55分) 講演6:

「事業継続マネジメントシステム
-BCMSユーザーズガイド解説およびBCI Good Practice Guidelineのご紹介-」

講演者:

情報セキュリティ専門部会/
BCI 日本支部 事務局長
前田 泉 氏

15:00〜15:10 (10分) 休憩
15:10〜16:05 (55分) 講演7:

「事業継続マネジメント構築事例1
〜BCMS導入までのステップ〜」

講演者:

情報セキュリティ専門部会/
ニュートン・コンサルティング
株式会社
代表取締役社長
副島 一也 氏

16:05〜17:00 (55分) 講演8:

「事業継続マネジメント構築事例2
〜企業年金連合会の社会的責任〜」

講演者:

企業年金連合会
最高情報責任者(CIO)
理事 長野 佳久 氏

17:00〜17:20 (20分) シンポジウムのとりまとめ及び
閉会挨拶

情報セキュリティ大学院大学
教授 兼
横浜市CIO補佐監
内田 勝也 氏

・プログラムの内容・講演者などは、都合により予告なく変更する場合がございます。
 
Copyright(c) 2008 JIPDEC All Rights Reserved.